子育て情報
受診・相談センター<医療情報>
発熱等の症状が出て、不安になったら…。
まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関へ電話等で相談してみましょう。
相談した医療機関で診察・検査ができない場合は、診療・検査が可能な医療機関を紹介してもらってください。
相談する医療機関に迷う場合は、受診・相談センターへ電話等で相談してください。
診療・検査が可能な医療機関をご案内していただけます。
次の場合等には「受診・相談センター」(コールセンター)へご相談ください。
※令和3年12月20日(月)〜電話番号とファックス番号が変わりました。
●発熱等の症状がある方の受診に関する相談
受診に迷う、どの医療機関に受診すればよいかわからないとき 等
●一般的な相談
新型コロナウィルス感染症の症状、検査、感染予防法、消毒方法 等
●療養後も続く症状(いわゆる後遺症)についての相談
受付時間 24時間体制
電話番号 050-3614-0741
電子メールアドレス nagoya_jyushinsoudan@medi-staffsup.com
ファックス番号 050-8882-9703
聴覚に障害がある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は電子メールまたはファックスをご利用ください。
【施設名】 受診・相談センター(コールセンター)
【管轄部署】健康福祉局新型コロナウイルス感染症対策部
新型コロナウイルス感染症対策室新型コロナウイルス感染症対策担当
【電話番号】TEL:052-972-4389
FAX:052-972-4376
【URL】 こちらをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
【No.151】